-
難しくない!お店がPayPayを導入するための手続き方法 【個人事業主・中小企業向け】
PayPayの導入を考えているけれど、手続きが面倒だから・・、よくわからないから・・という理由で諦めている人はいませんか? 実際にとりくんでみると実はかなり簡単なPayPayの導入手続き、 はやく導入しておけばよかった・・。 となる前にいちばんわかりや... -
「Canva」で名刺デザインを作成して「ラクスル」で注文するのが最強じゃない?【使い方の流れを詳しく】
ビジネスマンの必須アイテムといえばズバリ「名刺」ですよね。自分の会社名や役職、連絡先などの情報が入った名刺はまさに社会人の顔ともいえます。普通に勤めていると名刺は会社の総務などから自動的に支給され、その出来上がるまでの仕組みをあまり気に... -
グーグルアドセンスからサイトを削除する方法をわかりやすく。(手順画像あり)
【サイト3つ→サイト1つにまとめる事にしたので、アドセンスから無くしたサイトを削除する事にしました。】 いかすみ君 こんにちは。いかすみです。今回、ブログを3つ作っていたものを1つにまとめる事にしました。 今まで僕は3つのブログ、 中小企業や... -
これはオススメ。会員制の定額でモノが使用できる「サブスク」サービス15選
いかすみ君 現代はもはや「サブスク時代」といっても過言ではない?! 音楽サービスや動画配信、時計に飲食、洋服や化粧品。さまざまなものが年や月々の定額制で使用できる「サブスクリプション」が日本でも流通してきました。 日本人は「所有物」に対する... -
「社会保険料の計算が合わない」ときによくある原因とその確認方法
【「今月の社会保険料の折半の計算、合わない」】 社会保険料の計算が合わないこと、意外とあります。タイミングとしては社会保険料の引き落としの明細(保険料納入告知額通知書)が来てから数字が合わないというのが多いですね。 に、日本年金機構が間違... -
GoogleChromeで「似顔絵ジェネレーター」が表示されない→これで解決!
ブログのアイコンで使おうと「似顔絵ジェネレーター」を試してみたけれど、なぜか表示されない。このままじゃアイコンが作れないよ~。 という悩みを解決します。 【「似顔絵ジェネレーター」が表示されない・・?】 ブロガーに愛用されている、個人・商用... -
個性を持たせる!!「プロフィールのイラスト作成」に役立つサイト6つ
【ブログのプロフィールに個性を持たせるには・・?】 ブログの記事数もある程度貯まり、アクセス数もだいぶ増えてきました。 そろそろブログの作成もひと段落来たな。という段階で気が付く・・ ブログやサイトやっている人、みんなプロフィールを重視して... -
「PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)」のエラーの原因がわからない件→ついに解決
【 PageSpeed Insights をしたいけどエラーにしかならない】 自分のサイトの速度がわかるPageSpeed Insights (ページスピードインサイト)っていうのがあるんだね。 ブログの記事数もそこそこの数になってきて、ちょっとサイト関係で面白いツールが... -
つくしペンケース(革)の購入レビュー【帆布との違い、質感や厚みについて】
【つくしペンケース(革)が出ているだと・・?】 文房具好きの中ではもはや定番のつくしペンケース。 つくし文具店のオリジナルペンケースでその使いやすさは秀逸。私も数年前から黒のつくしペンケースを持っており、好きなペンや測量野帳、メモ帳(ロデ... -
中小企業にはあるの?「家族手当」について【平均・条件など】
会社が社員への福利厚生として行う家族手当。基本給とは別に、その名の通り「家族」がいる人に対して支給される手当になっています。 すでに支給されている人には当たり前の制度。むしろ「家族手当がない会社なんてあるの?」と考えている人もいるかもしれ...