誤操作やイタズラ防止に便利すぎる。【アクセスガイド】の設定方法

子どもをあやすのに最近はスマホが欠かせない・・。

子どもにYouTubeを見せたり、アプリで遊ばせたり、そんな時に

  • 子供が間違って通話をしてしまう
  • ネット通販やアプリの購入ボタンを押してしまう

というような経験やドキッとした経験、ありませんか?
実はiPhoneではそういったトラブルがないように、スマホの画面の中でこちらが設定した範囲は触っても反応しないようにすることができます。。
それがアクセスガイドというものです。
このアクセスガイド、使ってみると非常に便利なものなのですがあまり周知されていないようです。

  • 子どもがよくスマホを触るという子育て世代の人
  • カメラロールなどを見せるためによく人にスマホを貸す機会がある人

などにはぜひ知っておいていただきたい機能ですね。

アクセスガイドの設定方法

【設定アプリ】をタップします。

アクセスガイド 設定をタップ

【一般】の項目をタップします。

アクセスガイド 一般をタップ

【アクセシビリティ】の項目をタップします。

アクセスガイド アクセシビリティをタップ

【アクセスガイド】の項目をタップします。

アクセスガイド オフ

アクセスガイドはだいぶ下の方にありますので、下に向かってスクロールしていって下さい。
アクセスガイドは初期設定ではオフとなっています。

アクセスガイドをオンにして【パスコード設定】をタップします。

アクセスガイド パスコード設定
アクセスガイドをオンにすると、

  • パスコード設定
  • 時間制限
  • ショートカットを表示

の項目が出てきます。まず最初の設定をするために「パスコード設定」を行います。

【アクセスガイドのパスコードを設定】をタップします。

アクセスガイド FaceID
これをタップすると、6桁のパスコードを設定することになります。確認のため2回入力が必要です。(パスコードはちゃんと覚えておいて下さいね)
これを入力するとアクセスガイドの設定は完了です。
アクセスガイドの終了する際にはパスコード入力が必要ですが、ここで「Touch ID」もしくは「Face ID」をオンにしていればパスコード入力なしで終了することも可能です。

では続いて、アクセスガイドの使い方についてです。

【アクセスガイド】の使い方

アクセスガイドの流れ

  1. 使いたいアプリ等を立ち上げる(YouTubeやゲームアプリなど)
  2. ホームボタンを3回素早く押します。
  3. 「アクセスガイド」がオンになります。
  4. 無効にしたい範囲を指で設定します。適当に囲むだけでOKです。
  5. 右上の開始をタップすると「アクセスガイド」がスタートします。
アクセスガイドは複数箇所を指定することも可能です。

以下に動画をつけています。

アクセスガイドのスタートまで(動画)

子育て世代以外にも使える「アクセスガイド」

アクセスガイド 意外と便利
子育て世代が一番便利に使えそうな「アクセスガイド」ですが、他にも活用方法はありそうです。
家族や友人に写真フォルダを見せたり、ゲームアプリをやってみたりする場合もありますよね。その時に

iPhoneの他の情報を見られたくない。

という場合にも使えます。
知らなくても問題はないけれど、知ってれば便利だった・・というiPhoneの機能はまだまだたくさんありそうですね。

https://iphone-basicconfiguration.com/location-information/
https://iphone-basicconfiguration.com/keyboard/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次